top of page

​ニホンノサワヤカ

NIHON NO SAWAYAKA

滋賀県の自然豊かな土と水、太陽のもとで
農薬を使わずに大切に育てたハーブでつくりました

古くから日本人の暮らしに寄り添ってきた日本のハーブたちを厳選

​身体の内側を美しくする効能を持つとされるハーブたち

 

それぞれのハーブがもつ味や香りが引き立つよう
1ミリグラム単位でブレンド

 

この緻密なブレンドが損なわれないよう
あえてティーバッグを使っています

ノンカフェインでノンカロリーなので
安心して召し上がっていただけます

ハーブの栽培からパッケージまで
ひとつひとつ丁寧につくりました

生産者の想いがたっぷり詰まったハーブティー

やさしい味と香り、鮮やかな翡翠色の美しさをお楽しみください

BLEND

ニホンハッカ 

和のペパーミント

​<ニホンハッカがもつ効能等>

抗菌効果 覚醒効果 消臭効果 安眠効果 美容効果 血行促進

IMG_5984.heic

ウイキョウ

​魚のハーブで有名な洋名「フェンネル」

​<ウイキョウがもつ効能等>

消化促進 むくみ解消 便秘改善 月経痛緩和 ダイエット効果 など

DC9CD1C8-31B7-4F66-9FA8-DDB51C7C35B0.heic

クロモジ

和のローズウッド

​<クロモジがもつ効能等>

殺菌作用 鎮静作用 安眠作用 免疫活性作用 抗ウィルス作用など

IMG_4678_edited.jpg

ウスベニアオイ

色の変化から「夜明けのハーブ」と呼ばれる

洋名「マロウ」

​<ウスベニアオイがもつ効能等>

美肌効果 抗酸化作用 炎症抑制作用 眼精疲労 など

65D680E6-2EAC-4793-8F5E-281C66438539.heic

ハーブティーの飲み方

※ このハーブティーはノンカロリー・ノンカフェインです ※

 

 

 

ハーブティーの淹れ方

 

STEP 1
ティーポットを温める

 

温かい飲み物の温度が急激に下がると、

香りや風味が損なわれます
熱湯を注ぎ、ティーポットが温まったらお湯を捨ててください

STEP 2
お湯を注いで蒸らす

 

ポットにティーバッグを入れ、

沸かしたお湯を注ぎます(200〜250㎖程度)
蓋をして3〜4分程度蒸らします
茶葉から溶け出す色と香りをお楽しみください

 

 

STEP 3
ティーバッグを取り除く

 

ティーバックを入れたままにすると

えぐみなどが出ることがあります

 

 

STEP 4
かき混ぜる

 

重いハーブが下にたまるので、軽くかき混ぜてください

色と香りを楽しみながら、ゆっくりお召し上がりください
 

© 2019 井入農園

bottom of page